福岡市中央区大名のバレエ教室
5月9日(土)・10日(日) 大名スタジオにて 東京より水井博子先生、札幌より森脇俊文先生をお迎えして 「ダンサー&表現者のための福岡ジョイントセミナー」を開催します。
ダンサー&表現者に必要な2つの要素、それは「身体能力」と「表現力」
その2つを学べる贅沢なセミナーを東京、札幌に続いて、ついに福岡にて開催が決定しました!
● 開催日時
5月 9日(土)11:30~20:00
5月10日(日)10:00~18:00
※各プログラムにより、時間帯と定員が決まっておりますので下記を参照ください。
● 場所
さとこ先生のバレエレッスン
【大名スタジオ】
福岡市中央区大名1-5-4福岡エースビル4F
>>アクセスマップはこちら
● 各担当講師
水井 博子先生
http://www.emotionaltraining.jp/
森脇 俊文先生
http://shinkotoni-central-training.com/ballet/
【Aプログラム/フィジカルトレーニング】男女
9日(土) 15:00~17:00
10日(日) 13:00~15:00
【講師】森脇 俊文先生
【対象年齢】小学5年生~大人
【プログラムの内容・目的】
現在、諸外国のバレエ団ではバレエレッスン以外のトレーニングを週3回以上行っているというデータがあります。
日本でも注目され始め、ダンス以外のトレーニングを取り入れ、身体が強くしなやかなダンサーも増えてきました。
今回のAプログラムでは、インナーマッスルの使い方と体幹トレーニング、
ターンアウトの方法などを中心に、
メニューの組み立て方やアレンジ方法を学びます。
【定員】20名まで
【料金】6,000円(テキスト代含む)
【Bプログラム/エモーショナルトレーニング】男女
9日(土) 17:30~20:00
10日(日) 15:30~18:00
【講師】水井 博子先生
【対象年齢】小学5年生~大人
【プログラムの内容・目的】
「Emotional Training」は
表現力を高めるための心の技術を磨くトレーニングです。
自らが持っている本来の潜在能力を引き出し、
ひとりひとりが個性的に輝くための心の表現の練習方法と、
思い切り表現できる場所をご用意しました。
実践型のセミナーですがダンスの技術はほとんど必要ありません。
まだ見ぬ自分に出会うために全力でサポートします。
【定員】20名まで
【料金】6,000円(テキスト代含む)
【Cプログラム/エモーショナルトレーニング Jr】男女
9日(土) 11:30~12:30
【講師】水井 博子先生
【対象年齢】小学1年生~5年生(年齢は目安です)
【プログラムの内容・目的】
通常、エモーショナルトレーニングは、小学5年生以上が対象になりますが、今回無理を言って低学年の方達に指導してもらえるようにお願いしました。
「表現する」とは、どんな事なのか味わってみましょう。
【定員】20名まで
【料金】4,000円
【Dプログラム/フィジカルトレーニングJr】男女
9日(土) 13:00~14:00 ・ 10日(日) 10:00~11:00
【講師】森脇 俊文先生
【対象年齢】小学1年生~5年生(年齢は目安です)
【プログラムの内容・目的】
子供の体力は20年前と比べると著しく低下し、怪我をしやすい子供が増えています。ダンスをする前に人として必要な身体の基本機能を持っている事が重要です。ジュニア期(ヤングダンサー)に
重要な身体の基本機能を身につける為のエクササイズをご紹介致します。
【定員】20名まで
【料金】4,000円
定員になり次第締め切りますので、お早目にお申し込みくださいませ。プログラムの見学のみは、お断りさせて頂いております。
メール pltosatomin@gmail.com 、
電話 092-718-3039 、Fax 092-718-3029 にて
・お名前
・年齢
・ご住所
・ご連絡先
・所属団体
・希望の受講クラス
をお知らせください。
水井 博子先生
小林紀子バレエ・シアターにてロイヤルアカデミーオブダンシングのメソッドを学び、 インターミディエイトを取得。その後劇団四季に11年間在籍、出演作多数。退団後「からだメンテナンスクラス」を主宰し大手企業、百貨店などでセミナーを行う。
バレエクラスや女性のための運動プログラムなどレギュラークラスも持ちつつ、小学校でのミュージカル指導、大学でのプレゼンアップセミナーも開催、ダンサー・芸術系スポーツ選手の為の 「Emotional Training(表現力)セミナー」考案者でもある。
講師として、又プレイヤーとしてLIVE出演等幅広い分野で活動中。
http://www.emotionaltraining.jp/
森脇 俊文先生
健康運動指導士/JCCAマスタートレーナー。芸術家のくすり箱プロフェッショナル会員、CIDユネスコ国際ダンスカウンシル東京会員。
医療とトレーニングの融合した施設「新琴似中央整骨院」を拠点とし、 国内外で活動するバレエダンサーやフィギュアスケーターの パーソナルトレーニングを行なっている。
また学術研究データと現場の状況を踏まえた ダンサー対象のトレーニングセミナーを全国で開催。
http://shinkotoni-central-training.com/ballet/
↑ お知らせ TOPへ |
Copyright © さとこ先生のバレエレッスン.
All rights reserved.